入国手続き最大のポイントが「入国審査」です。
入国審査の流れをまとめてみました。
入国審査カウンターに並ぶ
入国審査では、「Nonresident(非居住者)」、「Foreign Passport(外国人)」、「Other Passport(外国人)」と表示されているカウンターに並びます。
※空港によって、表示方法は異なります。
入国審査を受ける
自分の順番がきたら入国審査官に、パスポート、入国カード、復路の航空券(提示が必要な国である場合)を提示して審査を受けます。
※パスポートカバーをしている場合は、審査の際に邪魔になるのでカバーをはずして渡しましょう。
ここで、簡単な質問をされる場合があります。滞在期間は?、どこに宿泊するのか?、訪問の目的は?など。
入国審査での英会話のパターンは3つ。覚えておきましょう。
入国審査で、入国審査官が簡単な質問を英語でしてくる場合があります。この時、聞かれることは、たいてい「訪問の目的」「滞在期間」「どこに泊まるのか」の3つです。非常に簡単な英会話ですから、質問にはきちんと答えられるようにしておきましょう。入国審...
また、何の質問もしないで、パスポートを確認するだけの場合もあります。
入国審査完了
審査が終わり、問題なしと判断されれば、パスポートに入国証印(スタンプ)を押してくれます。
これで入国審査が完了です。
次は、(4) 荷物の受け取りです。詳細はこちらをご覧ください。
荷物の受け取り
無事に入国審査が終わったら、荷物の受け取りに行きましょう。(1) 荷物を受け取るために「Baggage Claim」や「Luggage」と書かれた表示に従って進んでいきます。 (2) 自分が乗ってきた飛行機の搭乗便名(フライトナンバー...