理学療法士

理学療法士


医療・介護・福祉の求人情報・資格情報(HOME) > 理学療法士  求人情報 資格情報

理学療法士求人情報

仕事内容

理学療法士の主な仕事は、病気や事故のために不自由になった患者さんの基本的運動機能を回復させることです。

医師の指導のもと、歩行・車椅子の訓練や治療体操などの運動療法のほか、電気療法、マッサージ療法などを行います。

理学療法士は、患者さんの社会復帰に大きく貢献する重要な仕事です。

将来性

リハビリテーション医学において重要な役割を担っている理学療法士、作業療法士のニーズは増加傾向にあります。

また、障害をもっている人を機能的、社会的に復帰させるサポートをする非常にやりがいのある仕事でもあります。

就職先

・医療施設:病院、医院、診療所など
・社会福祉施設:老人保健施設、障害者福祉施設、リハビリテーションセンターなど

医療施設と社会福祉施設への就職が約95%です。
そのほかは、理学療法士養成施設、研究所、行政機関などとなっています。

求人・募集情報

理学療法士の求人・募集情報の詳細はこちらから

このページのtopへ

理学療法士資格情報
取得方法

年1回実施される『理学療法士国家試験』を受験し、合格すれば資格が取得できます。

受験資格

(1)学校教育法(昭和22年法律第26号)第56条の規定により大学に入学することができる者で、文部科学省令・厚生労働省令で定める基準に適合するものとして、文部科学大臣が指定した学校または厚生労働大臣が指定した理学療法士養成施設において、3年以上理学療法士として必要な知識および技能を修得したもの。(平成20年3月31日(月)までに修業し、または卒業する見込みの者を含む。)

(2)外国の理学療法に関する学校もしくは養成施設を卒業し、または外国で理学療法士の免許に相当する免許を得た者で、厚生労働大臣が(1)に掲げる者と同等以上の知識および技能を有すると認定したもの。

(3)法の施行の際(昭和40年8月28日)現に文部大臣または厚生大臣が指定した学校または施設において、理学療法士となるのに必要な知識および技能を修業中の者であって、法施行後に当該学校または施設を卒業したもの。

試験内容

■筆記試験:一般問題および実地試験に区分して行います。
(1)一般問題
・解剖学
・生理学
・運動学
・病理学概論
・臨床心理学
・リハビリテーション医学(リハビリテーション概論を含む)
・臨床医学大要(人間発達学を含む)
・理学療法

(2)実地試験
・運動学
・臨床心理学
・リハビリテーション医学
・臨床医学大要(人間発達学を含む)
・理学療法

■口述試験および実技試験

試験日

第44回理学療法士国家試験
・筆記試験:平成21年3月1日(日)
・口述試験および実技試験:平成21年3月2日(月)

試験地

・筆記試験:北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、香川県、福岡県、沖縄県
・口述試験および実技試験:東京都

受験料

10,100円

合格率

・94.9%(第40回:受験者数 5,102人、合格者数 4,843人)
・97.5%(第41回:受験者数 6,155人、合格者数 6,002人)
・93.2%(第42回:受験者数 7,036人、合格者数 6,559人)
・86.6%(第43回:受験者数 7,997人、合格者数 6,924人)
・90.9%(第44回:受験者数 9,119人、合格者数 8,291人)

学習方法

受験資格に規定されている学校や養成施設で、理学療法士として必要な知識や技能を学びます。

講座・スクール情報

理学療法士の講座・スクール情報の詳細はこちらから

お問合せ先

厚生労働省医政局医事課試験免許室
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
TEL:03-5253-1111(代表)

このページのtopへ

医療・介護・福祉の求人情報・資格情報一覧   ※医療・介護・福祉の求人情報サイト一覧

ケアマネージャー
ホームヘルパー2級
ホームヘルパー1級
医療事務

介護支援専門員
介護事務
介護福祉士
看護師

管理栄養士
作業療法士
社会福祉士
理学療法士

このページのtopへ

サイトマップ(すべてのページ一覧)

サイトマップ(1):ケアマネージャー、ホームヘルパー2級、ホームヘルパー1級
サイトマップ(2):医療事務、介護支援専門員、介護事務
サイトマップ(3):介護福祉士、看護師、管理栄養士
サイトマップ(4):作業療法士、社会福祉士、理学療法士

 このページのtopへ

Copyright (C) 2008.11.17〜 医療・介護・福祉の求人情報・資格情報 All Rights Reserved.